センター紹介

神戸洋家具発祥の地

明治の初め、四国塩鮑島から神戸に来た船大工、真木徳介氏が神戸市中央区加納町辺りに製作所を開き、木造船製作の技術を生かし、外国人が持ち込んだ洋家具や装飾品を見よう見まねで作り、注文に応じました。これが神戸洋家具の始まりと言われております。
その後外国人が使用してた一般道具類を扱う古物商が、洋家具の修理、売買の受注から製造までを請け負って行く中で、現在の神戸洋家具業界の基礎が築かれました。

神戸木工センターの歴史

設立 1965年8月24日設立
設立の経緯 『1人の職人が1つの製品を最後迄完全に手作りで製作するという『神戸洋家具』の伝統を守り、発展させる』ため、神戸・三宮周辺の家具製造とその関連企業が集まり、団地協同組合神戸木工センターを設立したもの。
現在の建物の竣工 1999年10月15日
建物ゲート横に 『洋家具発祥の地』という石碑設置
神戸木工センターの強み 1人の職人の手作り製作による『多品種少量生産』と顧客のニーズに合わせた『デザイン・構造・サイズの自在化』

理念

木工センターとして、昭和40年この地に産声をあげて、平成27年に創立50周年を迎えました。その間、経済状況の変化に伴い紆余曲折を経験いたしてまいりました。中でも阪神淡路大震災という未曾有の被害も経験いたしました。建物の損傷、倒産、廃業と組合企業の事情もあいまって、47社ありました当組合も8社と縮小し、今の木工センターとして、平成12年新工場建設とともに、この地に新たな出発を致しました。当組合は、幸いにも木工関係のみの組合として、生き残っております。この地を家具製造と新たな創造の場として、伝統技法の継承に勤め、若手職人の育成にも努めて参る所存でもあります。何らかの形で、社会貢献と地域に愛される組合をめざし、努力精進をお誓いいたします。

神戸木工センター理事長 是澤俊作

団地協同組合神戸木工センター組織図

理事長 是澤 俊作
副理事長 河合 愼治
副理事長 森本 幸知
理事 清水 邦彦
理事 堀田 久雄
理事 土屋 昌嗣
監事 西村 俊郎
監事 高見 信二

関連団体

  • 兵庫県家具組合連合会
  • 神戸市役所産業振興局ファッション産業課
  • 財団法人神戸市産業振興財団ものづくり支援課
  • 兵庫県職業能力開発協会
  • 兵庫県技能士会連合会
  • 神戸商工会議所
  • 神戸市商工団体総連合会
  • 全国工場団地協同組合連合会
  • 兵庫県中小企業団体中央会
  • 神戸市西労働基準協会
  • 兵庫県労働保険事務連合会

取引銀行

  • 商工中金 神戸支店
  • 三井住友 垂水支店
  • 兵庫信用金庫 学が丘支店

団地協同組合
神戸木工センター

〒655-0003
兵庫県神戸市垂水区
小束山本町1丁目4−11
TEL:078-784-5005