作成者別アーカイブ: kobe

午年!ヒヒーン!(学生便り)

お久しぶりです^o^ 「木は無垢でしょ!」の決め台詞でお馴染みの高橋(ギャル)です。 只今、学生は3/21(金・祝)〜27(木)まで北野工房のまち(3階 講堂)で開催される「2年次展」への制作に励んでおります。各自、自分 … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | 午年!ヒヒーン!(学生便り) はコメントを受け付けていません

阪急うめだギャラリー(学生便りα)

本日阪急うめだギャラリーの 『木の聲(こえ)を聴く マエストロ永見眞一の仕事展』 を見てきました。 隣で、『国画会若手工芸作家による美用創造の会展』 もやっていたので、非常にボリューミーな催事でした。 永見氏の家具は主に … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | 阪急うめだギャラリー(学生便りα) はコメントを受け付けていません

お盆休み!?(学生便り)

お盆休みが、くる~~~!! 学校は、明日から18日までお盆休みに入ります。 実家に帰る人~、アルバイト三昧の人~、お出かけする人~、山に登る人~、家具屋巡りをする人~、と各々有意義に過ごしまーす\(^o^)/ 昨日と今日 … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | コメントをどうぞ

1級技能検定試験!!(学生便り)

3日(土)は1級技能検定試験が行われました。 今回は13名の方が受けに来られました。 2級より年齢層が高めで皆さん終了するのが早かったです。 受験するには7年以上の実務経験が必要です。 会場内の雰囲気です。またまた真剣! … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | コメントをどうぞ

2級技能検定試験!!(学生便り)

美味しいクッキー食べたいな(●^o^●) 今日は木工センターで2級技能検定試験(国家試験)が行われました。 会場内の雰囲気です。皆さん真剣!!     受験するには2年以上の実務経験が必要です。 道具の使い方や作業手順を … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | コメントをどうぞ

暑いぜ!ヒ~ハ~!!(学生便り)

夏ですねー。暑いとよけい元気が出る高橋(ギャル)です。 どうかしてるぜ!!と突っ込みましたか? 今日はオススメの美術館情報を2つ、ご紹介します。 ①開催期間:7/27-10/20 国立国際美術館(大阪)「貴婦人と一角獣展 … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | コメントをどうぞ

ティテーブルルル~(学生便り)

7月からティテーブルの制作開始です!! まず始めにティテーブルの天板に掘る「寄せ蟻(よせあり)」加工の練習です。 (*寄せ蟻はテーブルを作る場合の反り止めとして一般的な手法です) 手加工きた~!!!!! のみで深さ20m … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | コメントをどうぞ

映画①(学生便り)

昨日は大雨でしたね~。夕方には雨が上がったので散歩に出かけました。 雨上がりの淡路島です。 イイ景色ですな! 今日は映画のご紹介をします。 題名「ふたりのイームズ 建築家チャールズと画家レイ」 1940~1960年代、ア … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | コメントをどうぞ

椅子の製作⑥(学生便り)

恵みの雨~。よろしおす~。 板椅子が完成しましたヨンさま(^^)/ 製作開始から2ヶ月半、じっくり木と向き合って手作業で完成させました。 私(わたくし)、感動しております!! 製作途中には色々な失敗がありました。 脚のほ … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | コメントをどうぞ

補講(学生便り)

今日は雨が降るって言ってたのにー!!折り畳み傘持って行ってたのにー!!天気は・・・ 快晴(^o^)/   今日は補講風景をご紹介します。 4月に入学してきた3姉妹です。 今は基礎の勉強中!!手加工を体に叩き込ん … 続きを読む

カテゴリー: もっこう便り | コメントをどうぞ